2022.08.22 02:38Summer Salon Concert 2022咲き誇る百日紅の花が、美しい夏ですね!ご案内が遅くなりましたが、恒例の夏のサロンコンサートのご案内です。今回は2部制で、第1部はヴァイオリンとピアノのコンチェルト、第2部はピアノ連弾で『くるみ割り人形』の名曲をご紹介致します。13時の回は満席、15時の回は、まだお席のご用意がございます。感染対策として、ご来場のお客様も人数制限をしております。ご興味ある方は、Hair Make Salon Camellia までお電話にてご予約ください。入場は無料です♪
2022.03.26 21:40Spring Salon Concert 2022直前のご案内になってしまいましたが、今年の春も恒例の『Saloon Concert』を開催します。今回は【ソナタ特集】です。古典派のハイドン、後期古典派でロマン派への先駆けとなったベートーベン、後期ロマン派のドヴォルザーク、そして近現代ロマン派のラフマニノフ。時代を追いながら、【ソナタ形式】がどのような変化、発展を遂げていったのかを、ピアノとヴァイオリンでお楽しみ頂ければと思います。日時 2022年 3月 29日 (火) 13:00 / 15:00 入場無料お陰様で、13時の回は満席です。15時の回なら、あと2名ほど大丈夫です。ご興味ある方は、お問い合わせ下さい。
2022.03.25 06:55卒業おめでとうございます温暖化も進み、今では入学式というよりも、卒業式のシーズンに桜の開花宣言を聞くようになりましたね。どちらにしても人生の門出に花を添えてくれる自然の恩恵には感謝です。さて、本日ご紹介するお客様は、大学の卒業式を袴姿で迎えられたお客様です。お召しになっているお着物は、実はお母様の振袖で、娘さんの成人式には振袖姿を着付けさせて頂きました。そして2年後、大学の卒業式では袴姿で再度振袖をお楽しみ頂きました。二代に渡り袖を通して頂いたお着物も、さぞかし喜こんでいることでしょう。母から娘へ。素敵な継承ですね。
2022.03.22 03:49フォトジェニック賞昨日の『きものクイーンコンテスト』にご参加されたお客様から、嬉しいご報告を頂きました!予選を勝ち抜いてご参加された全国大会のコンテストで、見事【フォトジェニック賞】を受賞し、副賞として「洗える着物」を頂いたそうです!!(フォトジェニックとは、“写真映えする”ことや“写真うつりがよい”ことを指した言葉です)全国大会での受賞、本当におめでとうございました!ヘアセットを担当したオーナーも、着付けを担当した私も、嬉しい一日となりました!!
2022.03.21 01:46きものクイーンコンテスト暖かな陽射しとともに春の訪れを感じますね。本日のお客様は、『きものクイーンコンテスト』にエントリーし、見事、昨年末の予選を突破して、本日全国大会にご参加されるお客様です。予選では、小花を散らした華やかな訪問着、全国大会では着物作家の一色生子先生の作品訪問着をを選ばれました。今日の一色先生の訪問着は、帯と着物が一体化して絵柄を表現しているモダンな作品になります。着物も帯も、全ての絵柄が繋がるよう、細心の注意を払って着付け致しました。モデルさんの美しさの相乗効果で、美容師も着付師も、大変満足する仕事が出来ました。お客様にとっても、素晴らしい一日となりますように!
2022.01.11 02:57明けましておめでとうございます本日1月11日は、一粒万倍日や天赦日が重なるという、佳き日だそうですね!本年も皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。本日のブログのお写真モデルは、サロンのお客様です。お兄様の結婚式に双子の妹であるお二人が、艶やかに着物で身を包み、婚礼に花を添えていらっしゃいました!ご本人様の許可を頂き、ご紹介させて頂きます。
2021.09.10 01:24重陽の節句昨日は『重陽の節句』でしたね。重陽の節句とは、古来、奇数は陽の数、偶数は陰の数とされ、9月9日は月と日が二つとも陽の数、それも最大の九であることから、「重陽」「重九」といわれ大変めでたい日とされ、長寿を祈る日でもありました。また、旧暦では菊の盛りの季節だったため、『菊の節句』とも呼ばれています。我が家の昨日のメニューは、鰻のちらし寿司、キュウリとカニカマの和え物、栗豆腐、デザートは梨、というものを松花堂弁当風にまとめて楽しんでみました。写真は、食後のモダンスタイル茶道のひとときで、上生菓子は「着せ綿」です。家族で楽しんだ秋の節句でした。
2021.07.20 08:22暑中お見舞い申し上げますあっという間の梅雨明けで、連日厳しい暑さですね。本格的な夏を安全に楽しめるよう、我が家では和菓子で涼を取り入れたり、日が暮れてから庭先で花火を楽しんだりして娘と過ごしております。花火がなくなってしまった昨日は、自宅のTVでYouTubeの花火大会を見て、家族で楽しみました。日中は本当に危険な暑さですね。皆さまも健やかにお過ごしください。
2021.07.13 04:46Summer Salon Concert 20218月に Hair make salon camelliaで開催される、サロン・コンサートのお知らせです。今回は、フランス印象派絵画の響きを彷彿させる、オール・ドビュッシーのプログラムです。昨年夏から始めたサロン・コンサートですが、お陰様でご好評を頂き、来月のサロン・コンサートもお席のご用意が残りわずかになりました。コロナ感染予防対策に伴い、完全予約制とさせて頂いておりますので、ご興味あるかたは☎️04-7197-5055(ヘアメイクサロン・カメリア)までお問い合わせください。入場は無料です。 2021年 8月 24日(火) 13:00 / 15:00 2回公演 Hair make salon camellia にて
2021.07.10 00:07ほたるの夕べ日本閣さんが企画して下さる『ほたるの夕べ』に参加してきました!完全個室のガーデンビューレストランにて、フランス料理のフルコースに舌鼓を打ったあと、ほたるの放流体験がついているものです。ホタルが幻想的な光を放つのは、湿度の高い梅雨の時期から初夏にかけてなんですね。” ホタル観賞 “は、まさに梅雨の時期にこそ楽しめる日本の風物詩だというのは、大人になってから知りました。ホタルの光は、オスとメスが出会うための求愛合図。だからこそ暗闇の中で光るホタルたちの幻想的な美しい景色は、とてもロマンチックに感じられるのかもしれませんね。4歳の娘も、大喜びでした。
2021.07.09 04:44ピアノソナタ私のピアノの生徒さんで、大学の教育科(音楽)を受験する生徒さんがいらっしゃいまして、先日受験曲のピアノソナタを課題曲の中から選曲致しました。音大ピアノ科や教育科で出題されるピアノソナタは、ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンになります。それぞれの作曲家には作風がそれぞれあり、一言でまとめるなら、ハイドンのピアノソナタには『優雅』さが、モーツァルトのピアノソナタには『華麗』さが、ベートーヴェンのピアノソナタには『重厚』さがそれぞれ感じられます。各作曲家の作風と、生徒さんの相性を考慮した上で、今回の課題曲の中ではハイドンを選びました。仕上がりが楽しみです。
2021.07.08 03:25七夕でしたね昨日は七夕でしたね!五節句には、その時の生命を頂き邪気を払う意味合いがありますし、娘にとって日本文化と食育を学ぶ良い機会になりますので、我が家では日本古来の行事を大切にしています。ヘアメイクサロン・カメリアには、オーナーと娘の力作の七夕飾りが飾られておりました♪夕食は『七夕そうめん』です。(素麺は七夕の行事食ですね)以前、家族で京都に旅行した際に、娘がすっかり気に入った笹屋伊織の『くずきり』も、この日のために京都から取り寄せ、デザートに用意しました♪楽しい夕べとなりました。